〒207-0022 東京都東大和市桜が丘4-29-18
2023年6月30日 |
6月28日の給食![]() ご飯 鶏もも肉となすの炒め物 つるむらさきのごま和え かぼちゃのみそ汁 メロン (4,5歳児の量) 28日のお給食は、つるむらさきのごま和えでした。 つるむらさきは、夏が旬でβカロテンやビタミンC、 カルシウムが豊富です。 さっと加熱するだけで調理しやすく、 少しぬめりがあります。 5歳児そら組のお友だちからは、 「何でつるむらさきって言うんですか?」と質問がありました。 茎や葉の付け根が赤紫色なのが由来だそうです! |
2023年6月26日 |
6月22日の給食![]() 豚丼 真珠蒸し アスパラガスのサラダ プチトマト 卵のすまし汁 メロン (4,5歳児の量) 22日のお給食は、お誕生会メニューでした♪ 豚丼にお花の形の人参をのせて可愛らしくしました。 真珠蒸しは、5歳児そら組のお友だちから 「何で真珠蒸しって言うんですか?」という質問がありました。 「肉団子の周りにもち米をつけていて 蒸し上がったもち米の粒が真珠に見えるからだよ」 と伝えると「ママが真珠持っているよー!」 「美味しい!」と食べていました(^^)/ |
2023年6月16日 |
6月8日の給食![]() 七分付きご飯 ほっけの塩焼き ささみとみょうがのサラダ けんちん汁 甘夏 (4,5歳児の量) 8日のお給食は、ささみとみょうがのサラダでした。 みょうがは、夏と秋が収穫時期です。 食欲を刺激し、カリウムや食物繊維が多く含まれます。 「みょうがを食べると物忘れがひどくなる」と 聞いたことがある方も多いかと思いますが、 悪い成分が入っている訳ではなく 言い伝えなので心配する必要はありません。 「赤いのちょっと辛い」と言っている子もいましたが、 食べられる子が多かったです(^^)/ |
2023年6月2日 |
6月2日の給食![]() 冷やしわかめうどん 新じゃがのそぼろあんかけ ゴーヤとツナのサラダ トマト ヨーグルト (4,5歳児の量) 今日は、人気のうどんメニューでした。 ゴーヤは、今年初だったのですが、 「どうやって作ったの?」「誰が作ったの?」 と聞いてくる子が多かったです(^^)/ 〈ゴーヤサラダの作り方〉 ①ゴーヤは種を取り、スライスします。 ②塩もみしてからサッと茹で、水にさらして絞ります。 ③ツナとノンエッグマヨネーズ、醤油で味付けします。 ぜひ、お家でも作ってみてください♪ |